【5/11申込開始】ミニ埴輪づくり体験

  • 体験イベント
  • 開催日:令和6年5月25日(土)
  • 開催時間:13:30~15:30 ※13:15までに歴史民俗資料館 体験学習室へお越しください。
  • 場所:歴史民俗資料館 体験学習室
  • ~オリジナルミニはにわをつくってみよう!~

    かつて古墳に置かれていた「埴輪(はにわ)」。

    高さ約15cmのミニ埴輪をつくります。

    世界にひとつ、あなただけの埴輪をつくってみませんか?

    開催内容

    【ミニ埴輪づくり体験】

    粘土で高さ約15cmの埴輪をつくります。

    つくった埴輪の乾燥・焼き上げに約1か月お時間をいただきますので、当日のお持ち帰りはできません。

    焼き上げ後に資料館でお渡しします。

    申込・問合せ

    5月11日(土)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

【4/28申込開始】歴史スタンプでうちわづくり体験

  • 体験イベント
  • 開催日:令和6年5月4日(土・祝)
  • 開催時間:13:30~15:00 ※13:15までに歴史民俗資料館  体験学習室へお越しください。
  • 場所:歴史民俗資料館  体験学習室
  • 名取の歴史とコラボ!?消しゴムはんこでオリジナルうちわを作ろう!

    【歴史スタンプでうちわづくり体験】

    名取の歴史にちなんだ絵柄のはんこを消しゴムで作製し、作ったはんこを使って、オリジナルのうちわを作る体験です。

    ※けしごむはんこを作る際にカッターを使用します。

    申込・問合せ

    4月28日(日)午前9時から電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

【5/5申込開始】令和6年度 第1回 名取の歴史講座

  • 講座・講演会など
  • 開催日:令和6年5月11日(土)
  • 開催時間:13:30~15:00 ※13:15までに歴史民俗資料館  体験学習室へお越しください。
  • 場所:歴史民俗資料館 体験学習室
  • 名取の山あいの村々~江戸時代の水と祈り~

    4月7日(日)から開催の第16回企画展の関連イベントとして、名取の歴史講座を開催します。

    江戸時代に存在した山あいの村について、人々のくらしに必要な水の確保のための手段や、特有の信仰などを、その具体例や資料とともにご紹介します。

    開催内容

    【名取の歴史講座】

    ・「名取の山あいの村々~江戸時代の水と祈り~」

    申込・問合せ

    ※以前掲載・配布していたポスターやチラシには、申込開始日が「4月28日(日)9時~」と記載していましたが、正しくは「5月5日(日)9時~」となります。訂正してお詫び申し上げます。

     

    5月5日(日・祝)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

【申込不要】展示解説案内

  • 講座・講演会など
  • 開催日:令和6年4月13日(土)
  • 開催時間:①10:00~11:00 ②13:30~14:30 各時間の15分前までに考古の展示室受付へお声がけください。
  • 場所:歴史民俗資料館
  • 第16回企画展「名取の山あいの村々~江戸時代の水と祈り~」を開催します

    開催内容

    歴史民俗資料館の常設展示や、第16回企画展「名取の山あいの村々~「江戸時代の水と祈り~」について、当館職員が解説いたします。

    申込:不要

【申込不要】春の雷神山古墳イベント【当日参加OK】

  • 体験イベント
  • 開催日:令和6年4月6日(土)(※荒天時は4月7日(日)に延期)
  • 開催時間:10:00~16:00
  • 場所:雷神山古墳(植松字山、愛島小豆島字片平山)
  • ~春らんまんの雷神山古墳で、楽しく過ごそう!~

    暖かな陽気ときれいな草花に囲まれて、まが玉を作ったり、はに輪投げを満喫しよう! また、会場である東北地方最大の前方後円墳、雷神山古墳の解説案内も行います。同時開催の「雷神山古墳桜マルシェ」も楽しもう!

    開催内容

    【春の雷神山古墳イベント】

    ・まが玉づくり

    ・はに輪投げ

    ・雷神山古墳の解説案内

    入場料

    無料

    駐車場

    雷神山古墳駐車場

    館腰小学校 グラウンド(臨時駐車場)

    臨時駐車場案内図はこちら

     

    申込・問合せ

    申込不要、当日参加OK

    歴史民俗資料館 022-724-7935

【4/7申込開始】令和6年度 第1回 市内歴史スポットめぐり

  • 文化財巡り
  • 開催日:①令和6年4月20日(土) ②令和6年4月27日(土)【②満員御礼!】
  • 開催時間:両日9:00~15:00 ※8:45までに資料館 考古の展示室へお越しください。
  • 場所:展示室、市内歴史スポット
  • ~春到来!新しい季節を感じながら、名取のお宝を見て、歩いて感じてみよう!~

    4月20日(土)おすすめコース①

    熊野那智神社→熊野本宮社→熊野神社(新宮社)→藤原実方の墓→十三塚遺跡→旧中澤家住宅(昼休憩)→雷神山古墳→衣笠の松→洞口家住宅

    4月27日(土)おすすめコース②

    十三塚遺跡・旧中澤家住宅→雷神山古墳→飯野坂古墳群→資料館(昼休憩)→下増田飯塚古墳群→日和山・貞山運河→震災復興伝承館→閖上土手の松並

    ※両日とも、資料館の展示見学後に各スポットへバスで向かいます。

    申込・問い合わせ

    4月7日(日)午前9時から電話もしくは直接お申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    雨天時:大雨などの場合を除き実施します。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

【2/25申込開始】令和5年度 第6回 名取の歴史講座

  • 講座・講演会など
  • 開催日:令和6年3月9日(土)
  • 開催時間:13:30~15:00
  • 場所:歴史民俗資料館 体験学習室
  • ~名取熊野三社900年の歴史~

    令和6年度第14回企画展「名取熊野三社900年の歩み」に関連し、当館館長が熊野三社の歴史について解説します。

    (令和5年10月28日(土)に中止となった講座を再開催するものです。)

    開催内容

    【名取の歴史講座】

    ・「名取熊野三社900年の歩み」

    申込・問合せ

    2月25日(日)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

【満員御礼】令和5年度第3回 市内歴史スポットめぐり(旧石器・縄文コース)【受付終了しました】

  • 文化財巡り
  • 開催日:令和6年3月16日(土)
  • 開催時間:9:00~15:00 ※8:45までに資料館 考古の展示室へお越しください。
  • 場所:展示室、市内歴史スポット
  • 定員に達しましたので募集を終了しました。お申し込みありがとうございました!

    ~当館職員の解説を聞きながら、「なとり」を代表する魅力的な歴史文化スポットをめぐりませんか?~

    コース

    宇賀崎貝塚 → 名取大塚山古墳・賽ノ窪古墳群・泉遺跡・前野田東遺跡 → 野田山遺跡 → 今熊野遺跡 → 金剛寺貝塚 → 文化財収蔵館 → 十三塚遺跡・旧中澤家住宅 → 雷神山古墳 

    資料館の展示見学後に、各スポットへ向かいます。

    申込・問い合わせ

    3月3日(日)午前9時から電話もしくは直接お申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    雨天時:大雨などの場合を除き実施します。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

【3/9申込開始】網代編みの敷物づくり

  • 体験イベント
  • 開催日:令和6年3月23日(土)
  • 開催時間:13:30~15:00 ※13:15までに歴史民俗資料館 体験学習室へお越しください。
  • 場所:歴史民俗資料館 体験学習室
  • ~日本の伝統的な編み方でオリジナル敷物を作ろう!~

                                           

    開催内容

    細長い材料を編んだり組んだりして、敷物やかごなどを作る方法の一つ、「網代(あじろ)編み」。紙バンドという現代の材料を使い、およそ14㎝四方の敷物を作ります。

    申込・問合せ

    3月9日(土)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

【2/3申込開始】令和5年度 第5回 名取の歴史講座

  • 講座・講演会など
  • 開催日:令和6年2月10日(土)
  • 開催時間:13:30~15:00 ※13:15までに歴史民俗資料館  体験学習室へお越しください。
  • 場所:歴史民俗資料館 体験学習室
  • 令和4年度発掘調査

    ~新たな地域社会をつくっていった人々~

    1月7日(日)から開催の第15回企画展の関連イベントとして、名取の歴史講座を開催します。

    昨年度の発掘調査成果や、関連する過去の調査成果について紹介します。

    開催内容

    【名取の歴史講座】

    ・「令和4年度発掘調査報告」

    申込・問合せ

    2月3日(土)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。