- 講座・講演会など
- 開催日:令和4年4月23日(土)
- 開催時間:①10:00~11:00 ②13:30~14:30 各時間の15分前までに考古の展示室受付へお声がけください
- 場所:歴史民俗資料館 展示室
第8回企画展 名取の貝塚―海や潟湖(せきこ)と縄文人のくらし― 好評開催中
開催内容
歴史民俗資料館の常設展示や、第8回企画展「第8回企画展 名取の貝塚―海や潟湖(せきこ)と縄文人のくらし―」について、当館職員が解説いたします。
申し込み
不要
イベント ―講座・講演会など
【申込不要】展示解説案内
【5/3(火・祝)開催】旧中沢家住宅見学会【申込不要】
- 講座・講演会など
- 開催日:令和4年5月3日(火・祝)
- 開催時間:10:00~14:00
- 場所:旧中沢家住宅 名取市手倉田字山216-93
~茅葺屋根の下で、いろんな体験をして遊ぼう!~
約20年ぶりの屋根葺き替えを終えた旧中沢家住宅の見学会です。資料館職員による解説のほか、民俗資料を使った稲の脱穀(だっこく)&籾摺(もみす)り体験、火おこし、缶バッジづくり、拓本しおりづくりなど様々な体験も楽しめます。
【内 容】
★旧中沢家住宅の紹介★
・国指定重要文化財 旧中沢家住宅の解説を行います。
★体験イベント★
①足踏み式脱穀機を使った 稲の脱穀(だっこく)&籾摺(もみすり)体験
②舞切り式火おこし体験
③缶バッジづくり体験
④土器の拓本しおりづくり体験
【開催終了】令和4年度 第1回 名取の歴史講座
- 講座・講演会など
- 開催日:令和4年4月17日(日)
- 開催時間:13:30~15:00 ※13:15までに歴史民俗資料館 体験学習へお越しください。
- 場所:歴史民俗資料館 体験学習室
~縄文人のくらしのあとをたどってみよう~
4月10日から開催する第8回企画展の関連イベントとして、名取の歴史講座を開催します。
縄文時代の人々のくらしを貝塚を通して感じてみませんか?
開催内容
【名取の歴史講座】
・「名取の貝塚と縄文人」
申込・問合せ
4月3日(日)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。
歴史民俗資料館 022-724-7935
※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。
※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。
講座・講演会などについて
市の歴史文化に因んだテーマについて、館の職員や、魅力的な講師の方からの話を聞く講座や講演会などの開催を検討していますが、具体的な日程や内容が決まりましたらお知らせします。