【10/7申込開始】資料館バックヤードツアー

  • 体験イベント
  • 開催日:令和5年10月21日(土)
  • 開催時間:13:30~15:30 ※13:15までに歴史民俗資料館  考古の展示室へお越しください。
  • 場所:歴史民俗資料館 考古の展示室
  • 土器の破片から全体を復元! 出番を待つたくさんのお宝たちに会いに行こう♪

    開催内容

    資料館のバックヤード施設である文化財収蔵館の見学会です。

    資料館での展示見学後、収蔵館で普段見られない資料や、収蔵の様子を見学します。

    見学のほか、文化財の整理作業の一つである土器の拓本体験を行います。墨や水を使う作業のため、汚れてもいい服装でご参加ください。

    申込・問合わせ

    10月7日(土)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

【10/14申込開始】令和5年度 第4回 名取の歴史講座

  • 講座・講演会など
  • 開催日:令和5年10月28日(土)
  • 開催時間:13:30~15:30 ※13:15までに歴史民俗資料館  考古の展示室へお越しください。
  • 場所:歴史民俗資料館
  • ~名取熊野三社900年の歩み~

    10月8日(日)から開催する第14回企画展の関連イベントとして、名取の歴史講座を開催します。

    紀州和歌山県の熊野三山をルーツとし、今年で勧請900年の節目の年を迎える名取熊野三社の足跡や特色を、守り伝えられてきた文化財等とともに振り返ります。

    開催内容

    【名取の歴史講座】

    ・「名取熊野三社勧請900年の歴史」

     

    申込・問合せ

    10月14日(土)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

【8/26申込開始】まが玉づくり体験

  • 体験イベント
  • 開催日:令和5年9月9日(土)
  • 開催時間:13:30~15:30 ※13:15までに歴史民俗資料館 体験学習室へお越しください。
  • 場所:歴史民俗資料館 体験学習室
  • ~自分だけのオリジナルまが玉を作ってみよう!~

    昔のアクセサリーやお守りとして作られていたまが玉。

    このイベントでは、自分だけの「まが玉」づくりを体験できます。

    ひもに通して結べば、世界にひとつだけのオリジナルまが玉首飾りの完成!

    申込・問合せ

    8月26日(土)午前 9時から電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

     

【申込不要】昔のあそび体験IN旧中澤家住宅

  • 体験イベント
  • 開催日:令和5年9月16日(土)
  • 開催時間:10:00~14:00
  • 場所:旧中澤家住宅
  • ~懐かしい?それとも新鮮?みんなで昔のあそびを体験してみよう!~

    開催内容

    竹の水鉄砲やカルタ、火おこしやゴム鉄砲で遊べる体験に加え、なとり昔ばなし語りの会による昔ばなしが聞けるれきみんの会(歴史民俗資料館ボランティア)企画のイベントです。

【満員御礼】令和5年度第2回 市内歴史スポットめぐり「勧請900年記念!名取熊野三社コース」【受付終了しました】

  • 文化財巡り
  • 開催日:①令和5年9月23日(土)②令和5年9月30日(土)
  • 開催時間:両日とも9:00~15:00
  • 場所:展示室、市内歴史スポット
  • ~東北の熊野信仰の中心、900年の歴史を今一緒にたどってみませんか?~

    定員に達したため受付終了いたしました。お申込みありがとうございました

    開催内容

    今年、勧請900年を迎える名取熊野三社をはじめ、これに関連する魅力的な歴史スポットを、資料館職員の解説を聞きながらバスでめぐります。(雨天決行)

    【コース】熊野那智神社→熊野本宮社→熊野神社(新宮社)→新宮寺→資料館(昼食)→駒王丸の墓→名取老女の墓→下余田熊野三社

    ①②両日とも同じコースをめぐり、展示室観覧後に出発します。

    ※コースは変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

    【集合・解散場所】考古の展示室

【満員御礼】ボランティアが教える!竹の水鉄砲づくり【受付終了しました】

  • 体験イベント
  • 開催日:令和5年8月11日(金・祝)
  • 開催時間:13:30~15:00 ※13:15までに歴史民俗資料館 体験学習室へお越しください。
  • 場所:歴史民俗資料館 体験学習室
  • ※ 定員に達しました。お申込ありがとうございました!

    ~暑い夏にぴったりの竹の水鉄砲をつくって遊んでみませんか?~

    開催内容

    【竹の水鉄砲づくり】

    竹でできた昔懐かしい水鉄砲をつくる体験です。

    申込・問合せ

    7月29日(土)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

【7/30申込開始】火おこし体験

  • 体験イベント
  • 開催日:令和5年8月12日(土)
  • 開催時間:13:30~15:30 ※13:15までに歴史民俗資料館 体験学習室へお越しください。
  • 場所:歴史民俗資料館 体験学習室
  • ~むかしの人々がどのように火をおこしていたのか体験してみませんか?~

    開催内容

    【火おこし体験】

    まいぎり式という道具を使った火おこし体験です。むかしの人がどうやって火をおこしていたのか、その方法と原理について体験を通して学びます。

    申込・問合せ

    7月30日(日)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

【残り僅か】タデアイの煮出し染め・ミニ敷物(アンギン編み)づくり

  • 体験イベント
  • 開催日:【1回目】令和5年8月19日(土)【2回目】令和5年8月26日(土) ※全2回・両日参加です。
  • 開催時間:【1回目】13:30~15:00 【2回目】13:30~15:30
  • 場所:歴史民俗資料館 体験学習室
  • ~緑の葉っぱから青色に染まる!? さわやか色の毛糸で素敵なミニ敷物をつくろう~

    藍染めの染料になる「タデアイ」という植物の生葉を使い、市販の毛糸を青く染めます。その毛糸を使って、アンギン編みという技法(縄文時代から伝わる作り方)で、自分だけのミニ敷物をつくります。

    1回目は毛糸を青色に染める体験を行い、2回目は自分で染めた毛糸を使ってアンギン編みの体験をします。計2回にわたって実施しますので、両日ともご参加ください。

    申込・問合せ

    8月5日(土)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

第13回企画展関連講演会 なとり市史講演会「未来へ放つ名取の歴史」

  • 講座・講演会など
  • 開催日:令和5年7月23日(日)
  • 開催時間:14:00~16:00
  • 場所:名取市増田公民館ホール
  • 「未来へ放つ名取の歴史」

    江戸時代にも、明治・大正・昭和期にも村や町の歴史が編まれてきたことはご存じですか?市史編さんをきっかけに、わたしたちの「名取市史」、その歩みを少しだけ一緒に振り返ってみませんか。

    申込・問合わせ

    「みやぎ電子申請サービス」にて受け付け

    お問い合わせは、市史編さん室までご連絡ください。

    ●メール shishi@sity.natori.miyagi.jp

    ●電話 022-290-2090(平日)

【申込不要】展示解説案内

  • 講座・講演会など
  • 開催日:令和5年7月15日(土)
  • 開催時間:①10:00~11:00 ②13:30~14:30 各時間の15分前までに考古の展示室受付へお声がけください。
  • 場所:歴史民俗資料館
  • 第13回企画展(なとり市史企画展)「わたしたちの『名取市史』ー「市史」ってなあに?ー」を開催します

    開催内容

    歴史民俗資料館の常設展示や、第13回企画展「わたしたちの『名取市史』ー「市史」ってなあに?ー」について、当館職員が解説いたします。

    申込:不要