- 体験イベント
- 開催日:令和3年1月23日(土)
- 開催時間:午前9時30分~午前11時30分 ※午前9時15分までに資料館へお越しください。
- 場所:体験学習
このイベントでは、昔のアクセサリー「まが玉」づくりを体験できます。
自分好みの「まが玉」をつくってみませんか?
今回は勾玉に色を付けたり、「臼玉(うすだま)風玉」もセットで作ります。
世界で一つのすてきなアクセサリーをつくってみませんか?
申し込み
1月13日(水)午前9時から電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。
歴史民俗資料館 022-724-7935
・申し込みは参加者本人かご家族のみ受け付けます。
・小学生以下の方は保護者の参加が必要です。
イベント ―体験イベント
【1/13受付開始】昔のアクセサリー「まが玉」をつくってみよう!
【12/1申込開始】昔のアクセサリー「まが玉」をつくってみよう!
- 体験イベント
- 開催日:令和2年12月12日(土)・19日(土)
- 開催時間:午前9時30分~午前11時30分 ※午前9時15分までに資料館へお越しください。
- 場所:体験学習
昔のアクセサリー「まが玉」づくりを体験できます。
自分好みの「まが玉」をつくってみませんか?
募集人数
各20名
参加料
200円(材料費)
※できる限りお釣りのないようご準備願います。
※まが玉は、1人1つまでの作成となります。
※ 両日とも同じ内容です。
申し込み
12月1日(火)午前9時から電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。
歴史民俗資料館 022-724-7935
※申し込みは参加者本人かご家族のみ受け付けます。
※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。
準備物・服装
・石を削る作業があり、その粉で服が汚れる可能性があります。多少汚れてもよい服装でご参加ください。エプロンなどを使うのもよいです。
・参加中はマスクの着用をお願いします。
その他
・新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止する場合があります。
体験イベントについて
常時の体験学習メニューでは実施できないような、歴史文化にちなんだ体験イベントの開催を準備中です。新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、具体的な内容・日程などについては、決まりましたらお知らせします。