【2/11申込開始】令和4年度 第4回 名取の歴史講座

  • 講座・講演会など
  • 開催日:令和5年2月26日(日)
  • 開催時間:13:30~15:00 
  • 場所:体験学習室
  • 発掘調査成果を紹介します

    1月8日(日)から開催中の第11回企画展の関連イベントとして、名取の歴史講座を開催します。

    今回の講座では、令和3年度に実施した発掘調査の成果や、それに関連した過去の調査成果について紹介します。

    開催内容

    【名取の歴史講座】

    ・「令和3年度の発掘調査成果について」

     

    申込・問合せ

    2月11日(土)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

【申込不要】展示解説案内

  • 講座・講演会など
  • 開催日:令和5年1月15日(日)
  • 開催時間:①10:00~11:00 ②13:30~14:30 各時間の15分前までに考古の展示室受付へお声がけください
  • 場所:歴史民俗資料館 展示室
  • 第11回企画展「令和3年度発掘調査報告展」を開催します

     

    開催内容

    歴史民俗資料館の常設展示や、第11回企画展「令和3年度発掘調査報告展」について、当館職員が解説いたします。

     

    申し込み

    不要

【初開催】歴史文化の写真展

  • 講座・講演会など
  • 開催日:令和5年1月22日(日)~3月25日(土)
  • 開催時間:午前9時~午後5時
  • 場所:考古の展示室 オリエンテーションルーム
  • 名取市歴史民俗資料館のボランティアが撮影した、市内のさまざまな文化財などの写真を展示します。歴史好きの目線から切り取られた、興味深い写真をお楽しみください。

    「歴史文化の写真展」を開催しています

【満員御礼】紙漉き体験

  • 体験イベント
  • 開催日:令和5年1月28日(土)
  • 開催時間:午後1時30分~午後3時
  • 場所:体験学習室
  • 1/7(土)AM 定員に達しました。お申込ありがとうございました!

    ~牛乳パックを使って、はがきサイズの紙をつくろう!~

    教科書、ノート、新聞、ティッシュなど、私たちが生活していく上でなくてはならない紙類。今では工場の大きな機械でたくさん作り、使っているものですが、機械がない時代の人びとは地道に手作りをし、紙自体も大事に使いまわしていました。そんな時代の手作り方法を学びながら、身近にある紙材料、牛乳パックを使った紙漉きを体験します。

    紙漉き作業の際、水を使ったり、乾かすときにアイロンを使います。

    申し込み

    1月7日(土)午前9時から電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

     

【1/8申込開始】第11回企画展「令和3年度発掘調査報告展」関連講演会

  • 講座・講演会など
  • 開催日:令和5年1月29日(日)
  • 開催時間:午後2時~3時30分 ※名取市広報に掲載されている時間から変更となっています。
  • 場所:体験学習室
  • 第11回企画展「令和3年度発掘調査報告展」関連講演会

    第11回企画展「令和3年度発掘調査報告展」開催します

    1月8日(日)から開催する第11回企画展の関連イベントとして、講演会を開催します。

    開催内容

    第11回企画展「令和3年度発掘調査報告展」関連講演会

    講演タイトル:「出土文字史料と古代の名取郡」

    申込・問合せ

    1月8日(日)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

     

【11/26申込開始】まが玉づくり体験

  • 体験イベント
  • 開催日:令和4年12月11日(日)
  • 開催時間:午後1時30分~午後3時30分
  • 場所:体験学習室
  • 自分だけのオリジナルまが玉を作ってみよう!

    昔のアクセサリーやお守りとして作られていたまが玉。

    このイベントでは、自分だけの「まが玉」づくりを体験できます。

    イベント限定! まが玉と一緒に、小さめの丸い臼玉(うすだま)も作ります。

    ひもに通して結べば、世界にひとつだけのオリジナルまが玉首飾りの完成!

    申し込み

    11月26日(土)午前9時から電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

     

     

【満員御礼】貝殻キーホルダーづくり

  • 体験イベント
  • 開催日:令和4年12月17日(土)
  • 開催時間:午前10時~午前11時
  • 場所:体験学習室
  • 12/11(日)PM 定員に達しました。お申込ありがとうございました!

    きれいなビーズと海の色で貝がらを満たした、オリジナルキーホルダーを作ろう!

    一万年もの長きにわたり、森の木の実や海の貝、獣や魚など、自然の恵みを上手に得て暮らしてきた縄文時代。そのくらしのようすがわかる跡を閉じ込めた貝塚が、名取市ではいくつか見つかっています。

    今回は、キラキラのビーズやUVレジンを使って、貝がらの中に輝く海のようなかわいいキーホルダーを作ります。資料館まつりで大人気だった体験コーナーをじっくり楽しんでみませんか?

    細いピンセットを使ったり、ワイヤーにビーズを通して巻く作業があります。

    申し込み

    12月3日(土)午前9時から電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

【12/10申込開始】けしごむはんこで縄文スタンプづくり

  • 体験イベント
  • 開催日:令和4年12月24日(土)
  • 開催時間:午後1時30分~午後3時
  • 場所:体験学習室
  • 縄目模様、渦模様、好きな模様を彫ってみよう!

    【オリジナル縄文スタンプづくり】

    縄文時代に作られた土偶や土器をかたどったはんこを、けしごむで作製し、オリジナルスタンプをつくる体験です。

    けしごむはんこを作る際にカッターを使用します。

    申込・問合せ

    12月10日(土)午前9時から電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

【11/6申込開始】ミニ縄文土器づくり体験

  • 体験イベント
  • 開催日:令和4年11月23日(水)
  • 開催時間:13:30~15:30 ※13:15までに歴史民俗資料館 体験学習室へお越しください。
  • 場所:歴史民俗資料館 体験学習室
  • ~縄目、ぐるぐる、面白い模様の土器を作ってみよう~

    「縄文時代」の由来ともなった、土器の文様が特徴的な縄文土器。

    今回はミニサイズの縄文土器を作ります。実際に見つかった土器も、縄目模様の一部を消して違う柄を入れてみたり、バリエーションがとっても豊富。文様の入れ方を工夫して、自分だけの縄文土器を作ってみませんか?

    開催内容

    【ミニ縄文土器づくり体験】

    粘土でミニサイズの縄文土器をつくります。

    つくった土器の乾燥・焼き上げに約1か月お時間をいただきますので、当日のお持ち帰りはできません。

    焼き上げ後に資料館でお渡しします。

    申込・問合せ

    11月6日(日)午前9時から直接または電話でお申し込みください(定員になり次第締め切り)。

    歴史民俗資料館 022-724-7935

    ※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。

    ※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。

     

     

     

第3回資料館まつり

  • 資料館まつり
  • 開催日:令和4年11月12日(土) ※雨天時は13日(日)に順延、両日雨天の場合は中止
  • 開催時間:10:00~14:00
  • 場所:歴史民俗資料館
  • ~年に1度の楽しいイベントにみんなで遊びに来よう!~

    資料館がお送りする、年に一度のおまつりです。大きくわけて5つのエリアで、おまつりの時だけ見れたり遊べたりする、楽しいことが盛りだくさん! 

    受付でパンフレットを受け取り、各エリアを回ってスタンプを集めたら、先着でオリジナル古墳クッキーをプレゼント♪

    また、展示室の展示内容から出されるクイズの全問正解者にもオリジナル古墳クッキーをプレゼント!

    まわって遊んで、楽しい秋の一日を資料館で過ごしませんか?

     

    ステージエリア:披露される民俗芸能は、いつもは神社のお祭りの時、その場所でしか見られない貴重なもの。珍しい衣装や楽器の音色を楽しめます。また、昔ばなしや吹奏楽部の演奏など、面白く、にぎやかな催しもあるよ♪

    ・熊野堂十二神鹿踊(くまのどうじゅうにじんししおどり)

     →高舘地区にある熊野本宮社(くまのほんぐうしゃ)の祭礼時に奉納される民俗芸能

    ・花町神楽(はなまちかぐら)

     →かつて館腰地区にあった鹿島神社(かしまじんじゃ)の祭礼時に奉納された。今は館腰神社や増田神社など、名取市内の神社の祭礼時に奉納される民俗芸能

    ・なとりの昔ばなし

    ・名取市立第一中学校 吹奏楽部

    ・その他(ビンゴ大会、クイズ答え合わせなど)

    体験学習室:資料館の体験イベントで行われているまが玉作りや、キラキラを閉じ込めた貝殻キーホルダーづくりなど、色んなもので遊べるよ!

    ・まが玉作り※材料費200円がかかります。定員あり、時間入れ替え制です

    ・舞切り式火おこし

    ・貝殻キーホルダーづくり

    ・その他

    考古の展示室&歴史・民俗の展示室:2万年前からの名取の歴史について、発掘調査で見つかった土器や道具などと一緒に説明しています。ヒントを見つけて、展示に関するクイズに答えよう! 全問正解者に景品をプレゼント♪

    物販コーナー:おいしいお菓子・手作り焼き物など、珍しいものがあるよ!

    古墳ひろば:資料館ボランティア特製♪竹で作られたオリジナル水鉄砲で的当て遊びをしよう! また、本物の10分の1サイズで再現された雷神山古墳に乗って王様気分を味わったり、資料館まつりでしか遊べない「はに輪投げ」をして楽しもう!