- 体験イベント
- 開催日:令和4年7月24日(日)
- 開催時間:13:30~15:30 ※13:15までに歴史民俗資料館 体験学習へお越しください。
- 場所:歴史民俗資料館 体験学習室
~縄目模様つきのオリジナル縄文土器を作ろう!~
「縄文時代」の由来ともなった、土器の文様が特徴的な縄文土器。
今回はミニサイズの縄文土器を作ります。実際に見つかった土器も、縄文の転がし方が異なったりして、バリエーションがとっても豊富。文様の入れ方を工夫して、自分だけの縄文土器を作ってみませんか?
開催内容
【ミニ縄文土器づくり体験】
粘土でミニサイズの縄文土器をつくります。
つくった土器の乾燥・焼き上げに約1か月お時間をいただきますので、当日のお持ち帰りはできません。
焼き上げ後に資料館でお渡しします。
申込・問合せ
満員御礼。申し込みを終了しました。
歴史民俗資料館 022-724-7935
※申し込みは参加者本人かそのご家族のみ受け付けます。
※小学生以下の方は保護者の参加が必要です。
イベント ―体験イベント
【満員御礼(受付終了しました)】ミニ縄文土器作り
体験イベントについて
常時の体験学習メニューでは実施できないような、歴史文化にちなんだ体験イベントの開催を準備中です。新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、具体的な内容・日程などについては、決まりましたらお知らせします。